在来工法(軸組み工法)
木造平面例の編集
在来工法(軸組み工法)
柱の太さ
法律では100o角以上となっていますが、木は乾燥すると縮んでしまうので最初に100o材を使用すると縮んで100mmを切ってしまい違法建築とされてしまいます。
それを避けるため、一般に柱材は、105o角が使われています。
(製図を描くときは、100o角で、問題ありません。)
梁の太さ
木造建築には規格があります。
基本的には900o(中心から中心ではない)間隔以内に入れる。
サッシ部分などで900o以内の間隔で柱を入れられない場合、二階部分や屋根を支えなければいけないので、梁を太くしてやる必要があります。
柱から柱の間隔が
1820mmの場合=梁の太さ(高さ)150mm
2730mmの場合=梁の太さ(高さ)210mm
3640mmの場合=梁の太さ(高さ)240mm
それ以上の部材をつかう設計が求められています。
下部の次のページをクリックして行くと手順どうりになります。